人気ブログランキング | 話題のタグを見る
刈った草を捨てます
今日はまず最初に、自分の中でイメージを作るためにだいたいの位置にだいたいの建物の線を引いてみる。
刈った草を捨てます_f0074803_15363642.jpg
入り口付近から奥を見る


刈った草を捨てます_f0074803_15363376.jpg
奥のほうから入り口方向


おおおおおおーーー、感動です、イメージが目の前にありありと迫ってきます。なんでもっと早くやらなかったんだろう。
窓からの景色、デッキに出て見えるであろう景色をイマジン。あー、楽しい。


そして、ずっと気になっていた「草カス」を集めて捨てる、つまりは、地面を綺麗にするということをしてみました。これが今回の一番のミッション。

今まで適当にあちこちに集めていた草カス。これをきちんと集めて山積みにしておくと、自分の重さと発酵(腐る?)で土に還っていき、減っていくのだと聞いたことがあります。土や糠や牛糞などを混ぜ込んでいき、発酵を促して堆肥を作るというやり方も聞きますが、今回は特に何もしないでただ積んだだけ。さて、そんな都合よく、思惑通りに行くのでしょうか。


まずは草カス捨て場を作ります。支柱は東京の家で薪に使っている120ミリの角材の長いの4本。それにホームセンターでスギ材の粗いやつ(安いやつ、1本128円)を12本購入し、ボクシングのリングのような柵を作る、それだけ。
少し勾配のある場所なので、下がっている奥は長い柱にしてなんとなくバランスを取ってうまいこと出来ました。


刈った草を捨てます_f0074803_15013073.jpg

刈った草を捨てます_f0074803_15013201.jpg
高さは膝よりちょっと上くらい。家にある一番長い角材の長さで適当に決めましたが、結果的にこれくらいでちょうどよかった。手押し車を起こして捨てるのにちょうどいい高さ。手前だけ低い、というのでもよかったかもしれませんが。二つ目を作ることがあったらそうします。

これができたので、あとは今まで地面に溜まっていた草カスを集めては捨て、集めては捨て。
草カスで覆われていた地面が、ぎりぎり生きている草が、顔を出してきます。
刈った草を捨てます_f0074803_15124342.jpg

刈った草を捨てます_f0074803_15124705.jpg


僕が気に入ってるのはこれ、リュウノヒゲでしょうか。家庭の駐車場の隙間なんかに植えてあるあれですが、天然ものはちょっと感じが違います。
刈った草を捨てます_f0074803_15145788.jpg
こういうのはフサフサ生えてていい。野芝やクローバーや雑草も適当に共存する自然な感じの原っぱのような庭ができればいいと思う。

この一輪車?手押し車?高校生の頃、土方のバイトをしたことがあって、その時は「ネコ」と呼ばれていた道具です。これほどこんな作業に役立つものはないかもしれませんね。3時間かかってフォークとネコで集めて積んで運んで捨てる。その繰り返し。腰と背中、それに握力がダメになったので今日はあんまり頑張りすぎずにおしまい。積んだ枯れ草の上に乗って、ぎゅうぎゅうと押し込んでおきます。

刈った草を捨てます_f0074803_15443296.jpg

刈った草を捨てます_f0074803_15443596.jpg
1.8m四方の高さ50cmだから、、、約1620ℓ。驚き。これが次回どうなってるでしょうか!




刈った草を捨てます_f0074803_15444972.jpg
前回40ポット植えた雑草、ヒメイワダレソウ。
繁殖期ではないので増えている感じはなし。お元気そうですので来年に期待です。




刈った草を捨てます_f0074803_15463617.jpg
ホームセンターのセールで買った元気のなかった野芝(10枚200円)
これも生きてます。来年に期待。


陽も暮れてきたので今日は半日仕事で早めに道具をしまいます。夕日が差してきて思わず声に出して言ってみるほどにきれいな夕日でした。ビールを飲みに帰ります。紅葉が綺麗なうちにもう一回来たいな。次はちょっとした階段と道を作りたい。
(タミゼで泊まり)

刈った草を捨てます_f0074803_16010142.jpg


by pointcinq | 2021-11-03 15:00 | 丘の家計画 | Comments(0)


<< コロナ禍の海外旅行(フランス)...      今週も草刈りキャンプ クズ野郎... >>