今日の東京は雨。
店のウィンドウ越しに見える桜の紅葉が見事で、日々の移ろい、秋の深まり、
そんなものを楽しんでいます。自分はこんなにも秋が好きだったかしらと。
今日も先日の仕入れから。
グレゴリオ聖歌の楽譜であるネウマ(
wiki)。
羊皮紙に手書きされているもので、小節の初めの部分の文字Bに装飾が施されている。
18世紀のもので、おそらくイタリアから出てきて物ではないかとのこと。
この聖歌はラテン語なので、ラテン4国(スペイン、ポルトガル、イタリア、フランス)の
どこから出てきてもおかしくないわけですが、それにしても、このBの面白いこと。
わりと大判の44cm×62.6cm。裏も譜面でこういった装飾は無し。
売約済み