仕入れの旅より戻りました。 僕が行ったその日から寒波が来たようで、ほぼ真冬のヨーロッパ。 ときにすべてが凍っておりました。 真冬よりは軽めの冬支度で臨んだこの旅の最大の敵は寒さ、でした。 いやー、寒かった。
さて、今回もパリの大きな骨董フェアから始まって、いつもの蚤の市、 友人の友人の自宅に招かれての幸運な仕入れ、ベルギー、オランダ、フリマ程度の ものまで、あちこち回りました。
ルノーのカングーとほぼ同じタイプのシトロエンBerlingoという準商用車を借りて あちこちを走りながら荷台が埋まっていくのは、なかなかに気持ちのよい疲れでした。
持ち帰った荷物はすべて梱包をとき(今回も破損なし!)、家の中が大変なことになって 家族からの苦情が終わりませんが、なんとか店に並びつつあります。
本当に気に入ったモノがたくさん買えた今回の仕入れですが、まずはなんとなく自分らしい このタイマーから。

砂時計を持ち上げて時間をセット(3,4,5minのいずれか)

落ちる。同時にチーンと鳴る。

たったこれだけのもの。 ドイツ帝国の特許であるDRP、それにドイツ帝国のDRGMの表記。

基本的にゆで卵を作るためであろうタイマーに、これだけの技術というか知恵を 絞った機械仕掛けに敬意を表したい。
僕の想像ではありますが、男性が開発し商品化し売り出したものの、卵を茹でて くれる女性には受け入れられず、ほぼ売れなかった商品に間違いなし。
男って機械仕掛けに弱い生き物です。 売約済み
また少しずつ商品を紹介していきます。
お問い合わせ miyawakimodern@gmail.com
by pointcinq
| 2013-11-30 16:38
| 品物の紹介
|
Comments(0)
<< 50年前の号外ニュース JFK暗殺
Kandem LBL Lamp... >>
|
 miyawaki modern news
by miyawaki
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
information
antiques
miyawaki
modern
東京都目黒区
東が丘1-17-23
☎03 5432 9723
新型コロナウィルス
感染拡大防止のため
4月から6月は店舗を
休業いたします。
営業再開など、
詳細は随時ブログと
インスタグラムで
更新します。
Instagram
online store "STORES"
website
http://miyawaki.biz
掲載した商品は
基本的にすべて売物です。
気になる商品はメールで
お問い合わせください。
miyawakimodern@gmail.com
駐車スペース1台有り
画像及びテキストの無断使用は
固くお断り申し上げます。
Copyright © 2001
antiques miyawaki modern
All Rights Reserved.
最新の記事
記事ランキング
カテゴリ
全体
品物の紹介
日々の暮らしから
旅
お知らせ
宮脇綾子
丘の家計画
タグ
古道具(245)
お知らせ(132)
つれづれ(105)
器(85)
旅(59)
展示会(55)
ガラス(42)
骨董市(35)
古着(22)
古本(紙もの)(21)
Lampe(18)
美味いもの(18)
Paris(16)
休暇(12)
手仕事(10)
お引越(9)
家具(9)
古い酒(6)
DIY(3)
うちのこと(2)
以前の記事
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
画像一覧
ブログジャンル
|